【事業の背景・目的】 館林商工会議所は、平成25年度から「激辛・激甘・激冷グルメ総選挙」また、コロナ禍に対応した「家でも店でも楽しめるテイクアウトグルメ総選挙」を挟み、令和6年度は「激辛・激甘・激冷」を復活し、通算12回の総選挙を実行しました。 本年は「辛・甘・冷」のカテゴリを廃した「激グルメ総選挙」とし ・まちなかの個店の売上に直接的・継続的に繋げる ・まちなかの賑わいを創出する ・食のまちの情報発信を強化する これらによりまちの経済活性化を図ることを目的として本事業を開催します。
【実施期間】 令7年7月5日(土)~8月31日(日)
【参加形式】 実施期間内に市民がメニューを食べ歩きし、投票券にスタンプを押してもらい、気に入ったメニューに投票します(2店舗分の押印で1票の投票ができます)。
【PR方法】 ・「激グルメマップ」を作成し、市民に周知します。 ・参加店舗は、のぼり旗掲揚や店頭にポスターを貼付します。
【投票券サンプル】 ※「激グルメマップ」にも投票券が付いています。
【対象店舗】 館林市内の飲食店、菓子店、土産店等で事業の趣旨に賛同し、協力して街の活性化を目指すお店。また、積極性があり、趣旨を理解し運営全体に協力性をもつ店舗。 【提供商品】 以下の条件を満たすメニューを提供する店舗 (1)メニューや商品のテーマが「激」に合致していること (2)食のまち館林のブランドにあった、おいしいグルメ (旨いメニュー)であること (3)館林産(館林生まれ)商品であること ・食材、原材料に館林産のものを使用 (一部でも可) ・飲食店以外では商品 (商品の一部) を館林市内で製造していること (4)提供単価は300円以上とすること (5)参加メニューは1店舗3メニューまでエントリー可能